9:00-12:00 第39回島本町議会・議長杯少年野球大会
13:30-15:00 島本町母子寡婦福祉会 総会
午前中は少年野球大会の議長杯の開会式がありました。冠名に関係なく、ご案内をいただいておりますので、できるだけ出席させてもらっています。今日はBリーグの2試合が行われました。午前中は他に公務がなかったので、じっくり最後まで観戦させてもらいました。低学年あたりの1学年差はわりと大きく、チームによっては小さい子が多くなり、技術差というよりかはもう年齢差で勝敗が決まってしまっているのかなという部分もありました。来週はAチーム同士の試合なので、もっと迫力が出てくるでしょうね。
でも、ベンチでは先輩から後輩への指導があったり、野球以外の部分でみていておもしろかったです。打者の待機場所や、ファウルボールの主審への渡し方とか、応援の仕方とか、バットをさげに行くタイミングとか、そうしてチームとしての文化も継承されて行くのでしょうね。
午後は母子寡婦福祉会の総会でした。今年度は子どもの居場所づくりの一環として、「子ども食堂」の開設・運営に対する補助制度をスタートしております。現在はまだ「こども食堂mominoki」と「楽楽子ども食堂」の2か所しかありませんが、今後もっと増えてくれるよう町としても応援したいと思います。島本町母子寡婦福祉会の運営は半分が売店からの補助金によるもので、町の補助金も少しあります。日頃、売店では私もお世話になっていますが、大きく売れ残ったりする日もあるようなので、できるだけ皆さんにもご利用いただければ幸いです。
この記事へのコメントはありません。