10:45- 給食サービス春の合同会食会
18:30- 管理職歓送迎会
配食や会食会といった給食サービスは、年長者の食生活の充実、地域社会での交流、健康の増進といった観点から実施しています。春と秋の合同会食会には私もお招きいただいています。お昼まではレクリエーションの時間となっており、今回はコーラスグループとフラダンスグループが来られて、楽しい舞台鑑賞の時間となりました。
食事中は、主に広瀬に住む女性とお話をすることができました。まだ足腰も悪くないし、万代も病院もあるので、日々の暮らしは不自由なくやっておられるとのこと、いきいき百歳体操やウォーキングのイベントには参加していること等をお話してくださいました。健康マイレージ事業には応募したことがないと言っておられたので、各種健診・検診の受診もあわせておすすすめしておきました。
町がやる除草は刈り払い機で茎の上からしかカットしないから、すぐに草が生えてくるので、根っこから抜いてほしいと言われたので、「じゃあ今度、みなさんで一緒にやりましょうか」と言うと、ちょっと引かれました。そういうのを住民さんとできたら楽しいのになと思います。
夜は管理職歓送迎会でした。退職される方へのねぎらいや、新たに管理職になった方や、外部から来られた方への歓迎の意味があります。定年退職を迎えられた方は40年の永きに渡り働かれた方もいます。私の生まれる前からですからね。お疲れ様でした。
1次会の店を最後に出たら、早々に職員は退散しており、とりあえず、ひとりで2次会へ。。。「職員は冷たい^^」とツイートしたら、職員から「今度はご一緒に」とちゃんとフォローの連絡がきました。
この記事へのコメントはありません。